ひだの森 ストライプコースター









飛騨産の天然木の風合いを活かした、おしゃれなストライプ柄コースター

自然豊かな飛騨の山で育った天然無垢の木を使った、飛騨の木工職人によるおしゃれで洗練されたデザインのストライプ柄コースターです。
色味や風合いが異なるさまざまな広葉樹の中から、季節ごとに採れた6種類の樹種をストライプ状に組み合わせて、1枚のコースターに仕上げました。 4枚1セットで、「ひだの森」シリーズのオリジナルロゴありとロゴなし(無地)の2パターンからお選びいただけます。
天然木を生かした温かみのあるデザインなので、ご自宅での普段使いをはじめ、大切な人へのプレゼントとして、カフェやコーヒーショップ、美容室など店舗でのご使用にもおすすめです。
■木目や色味が異なる6種類の樹種の組み合わせ

その年に多く採れた飛騨産の天然木を6種類組み合わせた、飛騨の広葉樹の温もりを感じられるコースターです。 樹種によって木目や色の濃淡が異なり、使用している樹種も季節ごとに変わるため、1枚1枚を木の個性としてお楽しみください。
■ストライプコースターに使われている樹種

「ひだの森」シリーズの木製品ですが、主に上記の樹種が使われています。
樹種の組み合わせや並び順などは、お手元に届いてからのお楽しみです。
▶飛騨の広葉樹の特徴についてはこちら
■さまざまなシーンにおすすめ
ご自宅での普段使いや来客時に

飛騨の木の温もりを感じられるようなデザインのコースターなので、リビングでのリラックスタイムや来客時に使えば、普段とは違ったおしゃれさをさりげなく演出してくれます。
ご家族やご友人へのプレゼントに

手に取った人が笑顔になるようなパッケージデザインに仕上げていますので、大切な人へのプレゼントや、ちょっとした結婚祝い、新居祝いなどのギフトにもおすすめです。
カフェや美容院など店舗でのご使用に

カフェやコーヒーショップなどの飲食店をはじめ、美容院やエステサロンなどの店舗でこのコースターが飲み物と一緒に出てきた時に、お客様との会話が和やかになるような、そんなコースターになればうれしく思います。
■岐阜県飛騨市産の広葉樹を活用
飛騨市は、岐阜県最北部に位置し、豊かな自然に恵まれたまちです。総面積の約93%が森林で占められており、その中の約68%は広葉樹で構成されています。
(画像提供:広葉樹活用コンシェルジュ及川さん)
商品の原材料は、飛騨の森で伐採された広葉樹を使用しています。山で伐採された木は、その後、市内にある「土場(どば)」と呼ばれる木材の集積所に集められ、製材所で加工・乾燥された後、作り手のもとへ渡ります。
▲伐採は秋から冬にかけて行われます(画像提供:広葉樹活用コンシェルジュ及川さん)
▲山で仕分けされた木材が樹種ごとに土場に集合。ここで原木の販売や加工が行われます
▲同じく飛騨市産広葉樹を使用したコースター【パズルコースター】も取り扱っております。
<商品情報>
入数 | 4枚1セット ※「ロゴなし」「ロゴあり」の2種類からお選びいただけます |
---|---|
サイズ | 90×90mm 厚さ:6mm |
材質 | 飛騨産広葉樹 |
塗装 | クリアオイル仕上げ |
原産国 | 日本(岐阜県飛騨市) |
<ご注意>
※本製品は天然木を使用し、かつ樹種の組み合わせも季節ごとに変わるため、1枚1枚個体差が生じます。ご注文の際はお選びいただけませんので、天然素材特有の木の個性としてお楽しみください。
※ご使用後は、水気を切ってからよく乾かして保管してください。
※商品の色味はお使いのモニターの種類により実物と多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。
※本製品は予告なくデザイン・仕様の変更や規格の改廃を行う場合がございますので、予めご了承ください。
-----------------------------------------
ご注文確定後、1〜3営業日以内に商品を発送いたします。(エリア・配送状況により前後する可能性がございます)