トランクカーゴ対応。飛騨の天然木を贅沢に使った、ストライプ柄カッティングボード
![](http://newie.jp/cdn/shop/files/b46ec29e4c0d4599620ae218ccd07ee0.jpg?v=1700041663&width=1600)
自然豊かな飛騨の山で育った天然無垢の木を使った、飛騨の木工職人によるおしゃれで洗練されたデザインのストライプ柄カッティングボードです。
色味や風合いが異なるさまざまな広葉樹の中で、季節ごとに採れた8種類の樹種をストライプ状に組み合わせて1枚のカッティングボードに仕上げました。
■大きめの食材も安心して調理できるサイズ感
![](http://newie.jp/cdn/shop/files/20231114_015952923_iOS.jpg?v=1700013500&width=1600)
一般的なカッティングボードよりも一回り大きいサイズ(約500×300mm)なので、カットした食材がこぼれにくく、ローストビーフなどの大きな肉料理や魚介料理も調理しやすい大きさです。
また、重さは約900gと見た目よりも軽量で、カッティングボードによく使われるアカシアやウォルナット、オリーブなどと比べても扱いやすくなっています。
■「トランクカーゴ 50L」にジャストフィット
![](http://newie.jp/cdn/shop/files/f8a8c0d26bcc03e02d719f570f6e9b38_fffa2891-609f-4586-ab95-91e7fe9ae02c.jpg?v=1700041702&width=1600)
キャンプやアウトドアをはじめ、DIYやガレージ収納、インテリアなどさまざまなシーンで活躍する収納ボックスの「トランクカーゴ」シリーズで、定番サイズの50Lタイプ(TC-50S)の蓋にぴったりと収まるサイズです。
※他のメーカーでも同規格であれば問題なくお使いいただけますので、こちらをご参考ください。
ボックスの中に立てても平らにしても収納可能なので、他のキャンプアイテムと一緒に入れて持ち運びしやすいのもポイントです。
■写真映えするおしゃれな天板としてもおすすめ
![](http://newie.jp/cdn/shop/files/3ea036cadb7b54065714dfb4c1af96c8_f1011961-a4b7-486e-b1df-b5fae206da94.jpg?v=1700043818&width=1600)
さまざまな樹種を組み合わせて仕上げたナチュラルカラーのカッティングボードは写真映えも抜群で、食材や料理をおしゃれかつ美味しそうに演出してくれます。
また、他の人と被らないデザインも魅力なので、キャンプ好きな方へのプレゼントや、ちょっとした結婚祝い、新居祝いなどのギフトにもおすすめです。
■木目や色味が異なる8種類の樹種の組み合わせ
その年に多く採れた飛騨産の天然木を8種類組み合わせた、飛騨の広葉樹の温もりを感じられるカッティングボードです。
樹種によって木目や色の濃淡が異なり、使用している樹種も季節ごとに変わってくるため、世界に一つだけのアイテムとして木の表情や個性などをお楽しみいただけます。
▶飛騨の広葉樹の特徴についてはこちら
カッティングボードのお手入れ方法
カッティングボードは天然無垢の木を使っているため、日頃からメンテナンスが必要です。定期的にメンテナンスをすることで、良い状態を保ちながら長くお使いいただけます。
・カットした食材や料理をのせたまま長時間放置しない
カットした食材などをのせたまま長時間放置すると、木に色や匂いが移ってしまうおそれがあります。そのため、使用後はなるべく早く洗うようにしてください。
・基本は水洗いでOK
食器同様に少量の中性洗剤でやさしく洗うことも可能ですが、油分が落ちやすくなってしまうため、汚れがそこまでひどくない場合は水洗いだけでも大丈夫です。
また、洗ったまま(水やお湯に浸けたまま)放置すると、木が傷んだりカビが生えたりするおそれがありますので、すぐに水気を拭き取り、風通しの良い場所でしっかりと乾燥させるようにしてください。
木目が縦になるように立てかけるか吊るすかして乾燥させるのがポイントです。乾燥が不十分だと、木が反ったり黒ずんだりするおそれがあります。
・植物性オイルを塗り込む
オイルを塗り込むことで油分が木の内部に浸透し、カッティングボード自体の強度が増すだけでなく、木の乾燥から防いだり、色味も深くなることで味わいが増していきます。
使用するオイルは、クルミオイルやグレープシードオイル、アマニ油、えごま油など、乾きが早くてベタつきの少ない植物性オイルが適しています。
キッチンペーパーや布切れなどにオイルを適量染み込ませ、木目に沿って塗り込んで全体的に馴染ませます。約20~30分ほどオイルを染み込ませたら、表面の油分を乾いた布などで軽く拭き取り磨いてください。木目に艶が出て、より味わい深く育っていきます。
岐阜県飛騨市産の広葉樹を活用
飛騨市は、岐阜県最北部に位置し、豊かな自然に恵まれたまちです。総面積の約93%が森林で占められており、その中の約68%は広葉樹で構成されています。
![飛騨の森の木が生い茂っている様子](http://newie.jp/cdn/shop/files/hidanomori_syouhinpage.jpg?v=1721983861&width=1600)
▲画像提供:広葉樹活用コンシェルジュ及川さん
商品の原材料は、飛騨の森で伐採された広葉樹を使用しています。山で伐採された木は、その後、市内にある「土場(どば)」と呼ばれる木材の集積所に集められ、製材所で加工・乾燥された後、作り手のもとへ渡ります。
![雪の中で行われる伐採作業](http://newie.jp/cdn/shop/files/31111195d779be31f86428b926f039e3.jpg?v=1687505461&width=1600)
▲伐採は秋から冬にかけて行われます(画像提供:広葉樹活用コンシェルジュ及川さん)
![原木置き場に丸太がたくさん置かれている](http://newie.jp/cdn/shop/files/IMG_1251.jpg?v=1687764302&width=1600)
▲山で仕分けされた木材が樹種ごとに土場に集合。ここで原木の販売や加工が行われます.
製品仕様
![ストライプボードのサイズ](http://newie.jp/cdn/shop/files/14f3860a16d252f0a55a32c24125a949_5035a0af-08fa-4cfa-9256-3c97226ebcdd.jpg?v=1718584329&width=1600)
サイズ | 約500×300mm 厚さ:10mm |
---|---|
重量 | 約880g(樹種の組み合わせにより若干変動します) |
材質 | 飛騨産広葉樹 |
塗装 | クリアオイル仕上げ |
材質 | 飛騨産広葉樹 |
原産国 | 日本(岐阜県飛騨市)) |
<ご注意>
※本製品は天然木を使用し、かつ樹種の組み合わせも季節ごとに変わるため、1枚1枚個体差が生じます。ご注文の際はお選びいただけませんので、天然素材特有の木の個性としてお楽しみください。
※ご使用後は、水気を切ってからよく乾かして保管してください。
※商品の色味はお使いのモニターの種類により実物と多少異なる場合がございますので、予めご了承ください。
※本製品は予告なくデザイン・仕様の変更や規格の改廃を行う場合がございますので、予めご了承ください。
-----------------------------------------
配送料/お支払いについて
14時までのご注文で当日出荷いたします。(土日祝を除く)
※エリア・配送状況により前後する可能性がございます